ガラス屋の助太刀日記

14.5.20 雪ノ下

オペスタッフです 

先日、「雪ノ下」でパンケーキをいただいてきました 

とても食材にこだわったカフェです。


紅ほっぺのパンケーキ

右のアイスに見えるのは、別添えのクリーム

森半のグリーンティー 



焼き上がりまでわくわく♪ 時間がかかるけど 他のお客さまのオーダーも見ながら

楽しい時間でした  

どのメニューも食べてみたい・・・・かき氷も食べたい  



14.5.16 強化ガラス

こんにちは

先日、マンションの、マンションのエントランスドアのガラス交換をしてきました


訪問前にヒアリングした内容の中で、「ガラスがポロポロ落ちてくる」とおっしゃていましたので

これはもしや強化ガラス?と思って向かったところ、やはりそうでした


強化ガラスは、普通のガラスとは異なり、 
割れると全面にヒビが広がる  
細かく粒状に割れる

強化ガラスは納期がかかることもあり、すぐにはご用意できないので、
この日はガラスを撤去して、仮のガラスを入れて仮処置させていただきました
風が吹くだけでもガラスが崩れてきて、撤去も一苦労でした


そして先日、新しいガラスがご用意できたので、納品してまいりました


強化ガラスにはこういったシールが付いていることもあります 


ガラスが粒状に割れたときや、強化ガラスのシールが付いているようなときは、
事前にお知らせいただけると幸いです


14.5.5 5月

こんにちわ 

春は色とりどりの花が あちらこちらを彩ってくれてきれいですね 


チューリップ


ツツジ


こちらの白い花は、ドウダンツツジ(灯台躑躅) というそうです。

同じツツジ科なのに、 だいぶ違いますね

今年初めて名前を知りました 


なぜ「灯台」なのかというと、枝分かれの仕方が古い時代に

宮中行事で用いられた結び灯台に似ているからだそうです。




自然の色って 本当にきれいですね